気になるニュース
2015,04,27
「家ニュー」編集室
雑学
消費税、所得税、住民税など、国や自治体が徴収する「税金」はさまざま。行政サービスなどに使われる大切なお金ですが、昔のヨーロッパには窓に税金をかける「窓税」というものがありました。
1696年、ウィリアム3世が統治していたイギリスでは石鹸や石、さらにはトランプなど、現代では考えられないようなものにまで税金を課していました。そして「窓」もその対象とされ、住宅の窓の数が6つまでであれば免税、それより多い場合は課税対象だったのです。
続きはこちら -窓クラブ-
気になるニュースTOPへ
>>>more
ランキング一覧へ
日刊・家づくりニュース